CULrides カルライズ

発見と探究そして文化。そんな諸々の話。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

食べ蒔き番外編・挿し木した再生ジャガイモに小イモが出来てた話

今期のジャガイモにおいては試験的に、二種類の挿し木株を幾つか作っている。 挿し木にした理由は、過去にトマトの挿し木が上手く行った事と、ゴーヤでも先端部だけを挿し木にして回復した様子を確認していたから。 ならばとジャガイモでも試してみたのだっ…

食べ蒔き2021年7月下旬・開花着果ラッシュの中で再生ジャガイモを収穫したり木酢液で食害対策したり

前回の7月上旬から飛んで、今回は下旬の話。 culrides.hatenablog.com あれから更なる高度成長期に突入した作物たちも、開花そして着果のラッシュが訪れる事となる。 まずはゴーヤに着果。 毎年の事だが、梅雨までは徐々にしか伸びないのに、気候が本格的に…

食べ蒔き番外編・インスタントコーヒーと根昆布粉末を肥料にした際の注意点や有効性から思い付いた食品廃棄物をフリーズドライ化させる案

当プロジェクトでは毎年、トリッキーな肥料を使用している。 家庭菜園を始めた当初や、シーズン初期の育苗期こそ普通の化成肥料などを使ってはいるが、時に有機物なら何でも投入して肥料になりうるか実験することも度々。 culrides.hatenablog.comculrides.h…

食べ蒔き2021年7月上旬・ゴーヤもトマトも成長期

前回は、地熱を活かした直播きでの発芽に成功。 更なる生育を促すべく育苗を継続している所であった。 culrides.hatenablog.com そこから飛んで約1か月後、梅雨の間にたっぷり水分を吸収しつつ、次第に気温も夏らしさが出るにつれ高度成長期へと突入する事と…

食べ蒔き2021年6月上旬・一斉に発芽が始まる。

前回は外気温の高さに伴う地温を利用し、直播きを実施。 その表土にオガクズや雑草を敷きつめ地熱を高めながら、発芽を待っている所であった。 culrides.hatenablog.com それから約1週間ほど経過したあたりから、一斉に発芽が始まったのであります。 まずは…