CULrides カルライズ

発見と探究そして文化。そんな諸々の話。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

食べ蒔き二期生レポート 9月中旬・ゴーヤの結実と適温

前回は、今期最大のサイズと収量となるゴーヤをゲット。 culrides.hatenablog.com それら全て、非常に美味である事も確認されました。 その後となる今回はと言えば、大して取り上げる様な収穫物もトピックも無いのが実情。 今期らしく「通常営業モード」に元通…

食べ蒔き二期生レポート 9月上旬・プチ収穫祭

前回、辛うじてゴーヤの収穫に成功した二期生。 culrides.hatenablog.com しかし、その成長率には個体差も多く、安定には程遠いのが実情。これも食べ蒔き、すなわち実生であるが故の再現性の低さであり、それは世間的な通説、そして昨年度の結果からしてハナ…

食べ蒔き二期生レポート 8月下旬・ゴーヤの初収穫と個性

前回の8月上旬から飛んで、今回は下旬。 culrides.hatenablog.com 何故いきなり飛ばしたかと言うと、単純に大した変化が無かったからである。とは言え、実際は「それなりに」あったのだけど、それは本文にて触れて行きましょう。 では、いざ。 8月下旬・ゴーヤ…

食べ蒔き二期生レポート 8食月上旬・変態的肥料その2

前回7月の様子までをご覧の通り、今年は著しく生育に不利な状況が続いている。 culrides.hatenablog.com 改めて結論から述べてしまえば、今期の収穫は殆ど無いに等しく、この先の記事でも降れる機会が極めて少ないものとなる。 ハッキリ言えば、読んでも大し…

食べ蒔き番外編 ゴーヤとメロンの挿し木

前回までの通り、サッパリサエないサマの二期生ですが、その間にチョイと実験していた事が一つ。 culrides.hatenablog.com その実験とは、6月下旬の定植時に摘芯した「ゴーヤの先端部分を挿し木にする」と言うもの。 かくして、7月下旬に入り一端の決着を迎え…

食べ蒔き二期生レポート 7月下旬の様子

前回までに辛うじて定植に漕ぎ着けた二期生たち。 culrides.hatenablog.comしかしながら、長雨に伴う日照不足、そして元々の生命力の合わせ技により、その成長は思わしくない状況が続いていた。故に、この間は変化らしい変化が無いに等しく、 定植から一ヶ月…

食べ蒔き二期生レポート 6月下旬・定植と実験

前回までに発芽が進み、苗の保温に努めていた二期生たち。 culrides.hatenablog.com後は、定植までにどれだけ成長するかが焦点となっていた訳ですが、今年の長梅雨による低温のせいか生育は思わしくなく、植え替えたのタイミングも掴めずにいた。昨年度の梅…

食べ蒔き二期生レポート 6月中旬・発芽継続と変態的肥料紹介

前回までに、何とかメロン、そしてゴーヤの発芽を確認。 culrides.hatenablog.com次第に形になりつつある二期生だが、この間は殆ど成長していないのが実情。 昨年度もそうだったが、この苗を如何に生育させて定植に耐えうる段階までキープ出来るかが、作物の…

食べ蒔き二期生レポート 6月上旬・ゴーヤ発芽

前回までに辛うじて発芽が確認された二期生だが、その殆どが発芽しないか、ほどなく全滅。 culrides.hatenablog.com しかし、このまま何も起こらないのでは生育など望めないだろうし、それこそ収穫を得るどころの話ではなくなってしまう。 そんな危機感もあ…

食べ蒔き二期生レポート 5月下旬・発芽とタネ蒔き継続

「古いタネ」、「貧弱なタネ」、そして「不安定な気候」などなど様々な要因からか、発芽に苦戦を強いられている二期生。 culrides.hatenablog.comそんな中でも、気温の高まりと共に、何とか兆候も顕れる様になります。 では、いざ。 5月下旬・発芽とタネ蒔き継続初…

食べ蒔き二期生レポート 5月中旬・再度タネ蒔き

前回から引き続き、食べ蒔き二期生、通称「食べツー」のダイジェスト記録であります。 culrides.hatenablog.com では、いざ。 5月中旬・再度タネ蒔き初回のタネ蒔きから、約二週間後となる5月中旬。メロンが失敗している事を確認した時点で、もう一度再チャレ。…

食べ蒔き二期生レポート 5月上旬・タネ蒔き

昨年度から本年度の初頭にかけて行っていた、「食べ蒔き作物プロジェクト」。 culrides.hatenablog.com 詳細は上記リンクを参照して貰うとして、改めて概要を述べておくと、この食べ蒔きとは「実生のタネから食べられる作物を栽培する」と言う意味の、いわゆる造…

ロサンゼルスの公共交通に学ぶインバウンドの解決策その4 最強のアイテム

このシリーズではロサンゼルスの公共交通であるメトロの時刻表が、日本の公共交通の利便性を向上させるヒントになるのではないかとの話を展開。前回までは、電車の時刻表や細かなエピソードも紹介しました。 culrides.hatenablog.com そんな今回は補足的な話…

ロサンゼルスの公共交通に学ぶインバウンドの解決策その3 地下鉄の時刻表

この記事ではロサンゼルスの公共交通である「メトロの時刻表」が、日本の公共交通の利便性を向上させるヒントになるのではないかとの話を展開。 前回までに、バスの概要を紹介しました。 culrides.hatenablog.comculrides.hatenablog.com そんな今回は「ロサン…

ロサンゼルスの公共交通に学ぶインバウンドの解決策その2 メトロバスの時刻表2-2

この記事ではロサンゼルスの公共交通であるメトロの時刻表が、日本の公共交通の利便性を向上させるヒントになるのではないかとの話を展開。 前回は、触りとなる一部を紹介しました。 culrides.hatenablog.com そんな今回は、更に詳細な内容を画像と共に、自…

ロサンゼルスの公共交通に学ぶインバウンドの解決策その1 メトロバスの時刻表2-1

ずいぶん前の話になるが、かつて僕はアメリカのロサンゼルスに暫く滞在していた時があった。 culrides.hatenablog.comそこで体験したエピソード等は街歩きカテゴリ内「メリケン道中記」の記事にも纏めているのだけど、その当時からどうしても、いつか書こうと…