CULrides カルライズ

発見と探究そして文化。そんな諸々の話。

ライトゲーム戦績 メッキはっ犬ワンドゥ

最近、二回ほどショアジギに出向くも、いずれも「食わないナブラ」に苦戦。
連続ボーズを喫し意気消沈気味なのでありんす。

正体はワカシ、イナダの様だが、7月頃に好釣したのと対照的なパターンの変わり目に、いささか置いていかれてしまっている訳だが…。



ここは1つ、絶賛シーズンインザサンであろうライトゲームに切り替えてみる事に。



と言う訳で先日、無事回復したシーサイドスティックの使用感チェックも兼ねて、メッキの寄り具合もチェックらGO。



しかし、各所を回るも最近の荒れ模様故か、どこの漁港も濁りが異常にキツい。


そこで、風裏であったと見られる方角の漁港へ移動してみると、辛うじて透明度が保たれている場所を発見。


ここのスロープにて、ミノーでアナハゼ、ジギングラップでウミタナゴをゲットするも、肝心のメキの姿は無い。


港内には、15cm程のバラクーダのせがれやミニアオリの姿が見られるが、いずれも食わない。
まだ日が高いのか。



堤防を進み、徐徐に水深が深くなる中、気紛れにサイトでアオリを誘っていると、エギの後ろからキーメツが群れでチェイスしてくるではないか!
いたいた!

ここぞとばかりにミノーにスイッチするが、今度は何故か追う影もない。


見るに、エギをボトムからシャクリ上げて来た時に追って来た様子から、どうやらレンジが深い様だ。

そこで、ジギングラップとメタルジグを縦に動かす作戦に出るが、またしても全く追って来ない。


無い無いづくしのなしのつぶて。ムムムッ。



それからアレコレ試行錯誤を繰返しつつ、堤防の先端近くに差し掛かる頃、やっとミノーを追う群れに遭遇。
更に、50mから向こうではメッキと見られるナブラも散発しており、足下にもイワシ等のベイトが群れている。

そして、この位置で何度もチェイスがある事から、先程とは明確にバイトゾーンが別れているらしい。


同じ港で、ほんの20m移動するだけでこの違い。
相手が小物とは言え、わずかな差が釣果に大きな影響を与えるのだ。



しかしながら、この時点では、50mm程のマイクロミノーのシンキングとディープダイバーをローテーションしていたのだが、やはり足下まで追えども中々食わない。

まぁ、使っている糸がライトゲームにしては太すぎるので、その分、アクションや水中での透過性に影響を与えている可能性も考えられるのだが。



イマイチ決め手に欠く中、試しにルアーのサイズを上げて飛距離を稼いでみようと、ミディアムダイバーであるマグミノー65mmをド遠投してみると…。



一発正解!

イメージ 1


どうやら人影の無い位置まで飛ばすのがミソらしく、かなり遠い位置で潜らせてからのトゥイッチ始めにヒッツ。

体長も20cm強あり、良く引いた。



当日の群れは、この大きいグループと、10cm弱の小さなグループの二種類が混在しており、どちらも追ってくる事に違いは無かったが、比較的、大きいグループの方が積極的にバイトするシーンが見られた。

これはやはり、サイズによってバイトパターンも変化すると言う事だろうか。
あるいは、小さなグループが蹴散らされてしまっているのか。



それから同じ戦法で何度もチェイスするが、足下で見切られまくり、結局、ディープダイバーであるエバシャッドの遠投で同サイズを一枚追加したのみ。
ここはレンジ攻略の為に、次回はヘビーシンキングも用意するべきかな。


しかし、肝心の夕マヅメになると、急に強風が吹き出し荒れ始め、空も雨模様となってきた。

それと共にバイトも無くなり、続行不能と見て本日はこれにて終了。



イマイチ食わせ切れなかった点に課題は残ったが、とりあえずはメッキの姿は確認出来た。

また、肝心のロッドもティップ絡みなど無く、テスト結果は良好。
やはりメインのロッドが復帰すると、モチベーションも上がります。

シーズン本格化のライトゲーム。
まだまだ探索の余地ありである。



使用タツクル。

竿:アブ シーサイドスティック SS702
リール:島野アルテグラアドバンスC3000
糸:デュエル X-Wire 0.8號
先糸:サンライン スーパートルネード2.5號
疑似餌:ヨーヅリ マグミノー65F、同エバシャッド、マリア フライングタイバー50(アナハゼ)、ジギングラップ(ウミタナゴ)。




おまけシリーズ。


日没直前。

突如としてUFO騒動勃発。


家族連れのオッチャンが、「あれを見ろ!UFOだ!!」と騒ぎだしたので、指差す方向を見ると確かに、西の空にやたら明るく光り輝く物体が。

イメージ 2


この画像は消えた後(カメラの性能の問題で写せなかった)なのだが、割りと短時間の間に、例の物体は雲の彼方の地平線へ真っ直ぐ落ちる様にさよなライオン。



まぁ、あれがUFOだったかどうかは何とも言えないが、なおも熱く「あれは絶対UFOだ!!」と言い張る父親に対して、「違うよ、ヒコーキでしょ」と思いの外、冷ややかな反応を示す子供達とのギャップに、心和む夕暮れの秋空なのでありました。